fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編97】──MAX敬語その6 20110120


【問題】

 次の女性新入社員の社長に対する発言の(  )内を、前後のつながりを考慮しながらMAX敬語(最上級の敬語)にかえなさい。

=============================

1)それは(さっき)もおっしゃいました
ヒント:「先ほど」ではありません。

2)(うまく)出来上がりましたね
ヒント:社長がつくったタコ焼きを評して。番組では食べてはいなかったが、見た目だけでは正解にたどりつけない可能性が高い。ひとくち食べたあとの言葉と考えてほしい。

3)お嬢様の(お幸せ)をお祈り致します。
ヒント:「ご多幸」ではありません。

=============================












【解答?例】

【番組内の解答?例】

1)先刻
2)あじよく
3)ご多祥

【よくわからない解説】


 いつものことながら、今回もなかなか……。
 番組内の解説を付記しているブログあったので、転載しておく。3)に関しては、番組内で言っていた記憶がないorz。
http://songofnep.exblog.jp/17102606/
================================
さっき→先刻
さっき=「さき」の間に「っ」を入れた言葉。経緯が落ちる
(例)おっきい、きったない
先刻=先に刻(時を表す刻)をつけることで敬意が高くなる。

うまくできあがりましたね。
「うまく」→あじよく
あまい→うま→上手
意味がぼんやりした言葉
味が良い→味がよく→上手
限定した意味からできた言葉

お嬢様のお幸せをお祈りいたします
「お幸せ」→ご多祥(ごたしょう)
幸せ=もともと「手枷(てかせ)」(自由を奪う事)が無くなるという意味からできた言葉(間接的)
ご多祥=羊→神様にささげるめでたい物。元から「幸せ」という意味を含んだ言葉
================================

 順番に見ていこう。
1)さっき→先刻
「さっき」にゾンザイな響きがあることは同感。そのため、一般には「先ほど」などにするべきとされているはず。
 敬語関係の名著とされる『敬語』『敬語再入門』(ともに菊地康人著)は、「準敬語」という考え方を打ち出している。
 準敬語になるのは、「美化語」と「改まり語」。
 美化語の話は、とりあえずパス。「改まり語」の例として「本日」「先程」をあげている(『敬語再入門』p.117)。『敬語』p.377では、「一昨日(いっさくじつ)・昨日(さくじつ)・明日(みょうにち)・明後日(みょうごにち)・昨晩・明晩」など多数の「改まり語」の例をあげている。
 閑話休題。なんて正しい使い方だろう。(←ヤカマシ!)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1323.html  

「さっき」に比べると、「先ほど」(「先程」でも同様)のほうが改まった感じになる。しかし、「先ほど」より「先刻」のほうが敬度が高い理由をキチンと説明できる人がいたらぜひ教えてほしい。
 
2)うまく→あじよく
 番組を見たかぎり、味見はしていない。味を確認していないものに対して「あじよく」と言えるのだろうか。「形よく」「美しく」「味よさそうに」「味よさげに」(←オイ!)あたりならアリかもしれない。うんとヒネると、囲碁などで「形がよい」ことなどを「味よく」と使うことがあるが、このニュアンスを説明するのはむずかしいorz。
 仮に味を見たあとだとする。
「おいしく」「美味に」「あじよく」のうちどれの敬度が高いか理由をキチンと説明できる人がいたぜひ教えてほしい。
「絶妙の味に」「究極の味に」「至高の味に」「至極の味に」(←たぶん誤用だって!)
「この世のものとは思えない美味に」……それは敬語ではなく単なるヨイショ。

3)お幸せに→ご多祥
「お幸せに」「ご多祥」「ご多幸」のうちどれの敬度が高いか理由を……しつこい。
 たしかに、敬語には、使用頻度の高いものほど敬度が薄れる傾向がある。「敬度逓減」とか言うらしい。だからと言って使用頻度の低いもののほうが敬度が高いとは限らない。そんなことを言いはじめたら、古語や死語のほうがMAX敬語に近いってことになる。そんなバカな。
 このコーナー、たしか次週もあるんだよな(黒笑)。

突然ですが問題です【日本語編】のバックナンバー
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2570.html
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード