fc2ブログ

マンガ7/朝日新聞から──番外編 連載マンガの削除セリフ(画像なし)

 3月19日と21日の朝日新聞夕刊から。


 マンガの話だから下記の続き。
【この記事って、誰が書いてんだ?】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-259.html

 朝日新聞の夕刊の連載マンガが『地球防衛家のヒトビト』(しりあがり寿)になったのは、Wikipedia(以下掲載記録は同)によると2002年4月1日らしい。
 最初はかなり戸惑った。しりあがり寿は、不条理系マンガ家のなかでも、とくに訳のわからないイメージがあったからだ。
 昔はフツーのマンガ家と新聞の4コマを描くマンガ家にはかなり温度差があった気がする。当方の記憶だと、最初に進出したのは読売新聞の『コボちゃん』(植田まさし)で、1982年4月1日。あと印象に残っているのは、朝日新聞の『となりのやまだ君』が1991年10月10日(97年に『ののちゃん』に改題)。いしいひさいちの起用には賛否両論があり、あのいしいひさいちに「つまらない新聞4コマが描けるのか?」という意見に大笑いした。

 新聞4コマの話をしているとキリがないので、『地球防衛家のヒトビト』の話にする。
 ハッキリ言って、当方にはこのマンガの魅力がよくわからない。何割かが意味不明で、かなりの部分はどこがおもしろいかわからない。たまーにツボをつかれて大笑いしたことがある。まあ、これは作家の責任と言うより、この人に新聞4コマを描かせるほうが悪い、って気がする。
 で、問題は上に転載した作品。マイミクのAさんの日記で教えてもらった。さすがにこれは著作権侵害になることは覚悟の上の暴挙だ。
 問題になっているのは19日の作品の4コマ目の右端。不自然に空白があり、数文字が削除された感がある。かなりしっかり処理をしたようで、わが家のオモチャみたいな超高精度スキャナで、64億dpiでスキャンしても解読できない。
 新聞の雑誌広告で直前に削った痕跡を見ることはよくある。記憶にある最近の例だと「薬中」を削っていた。あとJニーズ関係でもあったような。
 でもマンガでは珍しい。
 さてこの削除された1行はなんでしょう。
 ニュアンスとしては「盗人に追い銭」という由緒正しい日本語がピッタリあてはまる。ただ、「○○の加害者」だから、「泥棒」「盗人」は入りにくい。
 
 犯罪
 詐欺
 保険金詐欺

 さて皆様のご意見は?

【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1119554082&owner_id=5019671
スポンサーサイト



テーマ : マンガ
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード