fc2ブログ

このテのものっていろいろあるのね。

 下記の【ネタ元】の動画がわかりやすいかも。
 実際に紙に書いて切り取ってみればわかるはず。

 他者の日記のリンクを勝手に張ってしまう。(←オイ!)
(略)

 こういうコミュもある。
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=86706

 このテの問題は、通常は角度が微妙に違い、つなぎの部分にゆがみが出る。本題は角度の問題ではないので、気になって実験してみた。高さがかわると予測したが……。
 o( ̄ー ̄;)ゞううむ 。
 スプレーのりとか使わないときれいにできない(泣)。


1スクリーンショット
 ブルー部分とオレンジ部分に注目してほしい。高さが違う。この誤差の分だけ、出来上がりが小さくなっているってこと。
 これを移動すると……。


2スクリーンショット
 こういう感じになる。ひとカケラ余るだけではなく、タテにも飛び出している。まあ当然だよな。これを誤魔化す作図は、けっこうたいへんかも。


3スクリーンショット
 ちなみに、元の高さにするとこうなる。ブルー部分の下の平行四辺形のアキが、ひとカケラ余る分に相当する。


【ネタ元】Pouch
http://youpouch.com/2013/04/02/114249/
================引用開始
なんで? どうして!? 何度見てもそのトリックがわからない摩訶不思議なチョコレートイリュージョン!

よってらっしゃい、みてらっしゃい。これからみなさんにご覧いただくのは、世にも奇妙なチョコレートイリュージョンでございます。

複雑にカットした板チョコを、もう一度組み合わせて元通りにしてみせましょう。え、そんなのできて当たり前ですって? いえいえお嬢さん、話は最後まで聞くように。私は、板チョコの1片を取り除いた状態で、見事元の姿に戻してみせる、と言っているのです。

海外サイト『AcidCow』に掲載されていた、この摩訶不思議なトリック……さあ、あなたは解くことができるかな?

用意するのは、ごく一般的な板チョコ1枚。これをちょうど半分になるよう、斜めにカットしてください。その後2度カット作業を加えて準備は完了、さて問題はここからです。

カットしたチョコレートを、指示された手順どおりどんどん組み合わせていきましょう。ただし、途中で1片、チョコレートを食べるのを忘れずにね。すると……ほら見て! チョコレートが元の姿に戻りました!

「何度見てもトリックがわからない!」な~んて人が続出すること必至の、摩訶不思議なチョコレートイリュージョン。あなたも早速、チャレンジしてみてはいかが?

(文=田端あんじ)

参考元:AcidCow

▼え? この図だけじゃわからないって?


▼それじゃあ、これでどうだ!!


▼手順をマスターしたら友達に披露しちゃお♪


================引用終了

なんで? どうして!? 何度見てもそのトリックがわからない摩訶不思議なチョコレートイリュージョン!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=114&from=diary&id=2379630
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード