【最近おいしかったもの124/マンガ124──とりぱん風牛蒡サラダor酢牛蒡】
下記の仲間。
【●最近おいしかったもの(空腹時の閲覧厳禁) お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-804.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328602453&owner_id=5019671
mixi日記2013年07月05日から
こちらはグルメマンガではないけど、マンガの欄外コラムで見つけた。
『とりぱん』(とりのなん子)。「モーニング」No.28掲載は第394羽。
1) 皮をむいた牛蒡をひたすら千切りにする。
2) 熱闘で10秒湯通し。 (←熱い闘いかい!)
3) 寿司酢半カップ、薄口醤油少々を加える。
4) あら熱がとれたらすりごな大さじ1をまぶす。
元々は「酢牛蒡」。彩りが寂しければニンジン千切り1本を加える、とあったので、そうした。ゴマは、すらないほうが絶対オススメ。お好みで器に盛ってから、すりごまをたっぷりかけてもOK。とりのなん子は3日で牛蒡1本分を食い尽くすとか。
子供向けにはマヨネーズであえれば牛蒡サラダになるとかいてあったが、マヨネーズなしで食べ慣れると、そのほうさっぱり味で飽きが来ない。

【●最近おいしかったもの(空腹時の閲覧厳禁) お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-804.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328602453&owner_id=5019671
mixi日記2013年07月05日から
こちらはグルメマンガではないけど、マンガの欄外コラムで見つけた。
『とりぱん』(とりのなん子)。「モーニング」No.28掲載は第394羽。
1) 皮をむいた牛蒡をひたすら千切りにする。
2) 熱闘で10秒湯通し。 (←熱い闘いかい!)
3) 寿司酢半カップ、薄口醤油少々を加える。
4) あら熱がとれたらすりごな大さじ1をまぶす。
元々は「酢牛蒡」。彩りが寂しければニンジン千切り1本を加える、とあったので、そうした。ゴマは、すらないほうが絶対オススメ。お好みで器に盛ってから、すりごまをたっぷりかけてもOK。とりのなん子は3日で牛蒡1本分を食い尽くすとか。
子供向けにはマヨネーズであえれば牛蒡サラダになるとかいてあったが、マヨネーズなしで食べ慣れると、そのほうさっぱり味で飽きが来ない。

スポンサーサイト