これじゃ下衆の勘ぐりがおさまらない……出ネ/151
文春のゴタゴタが記憶に新しい時期にこれをやったTBSはあまりにもアンマリ。
ウーン。当方の記憶だとフジテレビが出産報告直後に同様のことをやっていたけど、やった者勝ちですか。
それより怖いのは、集計結果。
A:やっぱり知りたいなあ・・・が47%
B:そっとしといてあげたいなあ・・・が53%
ってほぼ半々ですか。これだも、下衆の勘ぐりがおさまらないはずだよ。デリケートな問題で当人が口をつぐんでるんだから、そっとしといてあげようと考えるのがフツーじゃないのかな。
ひっかかったコメント。「芸能人じゃないのに話題に上げるのすら、マスコミに常識がないのか」。
1)「芸能人」ならいいのか
それはそれで話が違うと思う。本来、芸能人だって私生活のことはノータッチでは。本人が発表するなら別だけど、詮索するのはいかがなものだろう。
2)安藤美姫は「芸能人」ではないのか
本来はアスリートと芸能人は別だろう。ところが日本のマスコミは区別していないと思う。当然、視聴者や読者も区別できなくなっている。だって、結婚の話が出たら、芸能人もアスリートも区別なく取り上げるでしょ。アスリートの「熱愛発覚!」がどういう扱いをされているか考えてほしい。そもそも、アスリートに写真週刊誌が張り付くことが異常だよ。だったら、こういう微妙な話でも区別なく取り上げるに決まっている。
●【出版とネットをめぐるあれこれ】お品書き2
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1713732432&owner_id=5019671
【ネタ元】Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/7835035/
================引用開始
「安藤美姫の父親知りたい?」TBSアンケートに非難
女子フィギュアスケート・安藤美姫選手の出産を受けて、『週刊文春』がWEB上で「安藤美姫選手の出産を支持しますか?」というアンケートを実施。これに対し「あまりに非道徳的だ」などと批判が殺到し、アンケートを中止。週刊文春は、公式サイトで謝罪文を掲載するに至った。
その騒動も冷めやらぬ6日、今度はTBS系の情報番組『ニュースキャスター』がリアルタイム投票企画で「安藤美姫選手、出産おめでとう! A:やっぱり知りたいなあ・・・/B:そっとしといてあげたいなあ・・・」というアンケートを実施した。様々な憶測を読んでいる“父親”についての興味を視聴者に尋ねたもので、結果は「Aが47%。Bが53%」だった。
出産発表のインパクト、そして父親が明かされていないということで、週刊誌やワイドショーメディアにとっては格好のネタとなっているこの問題。確かに父親が誰だか気になるところだが、TBSのアンケート実施に対しても、やはり非難の声が上がった。
・日本人ってこんなにバカばかりなのか?週刊文春の質問事項が少し違うからとはいえ、あれだけ叩かれて追い込まれた翌日にTBSはこれか?
・安藤選手の出産について、半数近く「知りたい」って人がいる現実に、ゾッとしたのは私だけではあるまい
・テレビでこんなに騒ぐなんて、視聴者が知りたがるなんて大義名分で自分達を正当化している。ゲスい事をするものではない。
・くそな質問だ。知る権利は、子供だけにあるし、芸能人じゃないのに話題に上げるのすら、マスコミに常識がないのかと思ってしまう。
・マスコミの知る権利と、一人の女性のそっとして欲しいという願い。どちらが大切か分からない者に、情けなさより哀れみを感じる。
一方、「やっぱり知りたい」と答えた人の中では、以下のような意見もあった。
・だって憶測で周りの人が追いかけまわされるから。せめて「一般人です」とかくらいは言うべきでは?
・今のままじゃ他のスケーター達にも取材が行ったりして誰も練習に集中出来ないと思う。オリンピックシーズンにそれじゃ迷惑です。
・「そっとして」の前に、なぜ公表しないのか? 個人情報なので本人が言わないって言えば、それまでですが、訳アリかと勘繰られるのがオチ。
・そっとはしてあげたいけど…やっぱり知りたいのは、人の本音じゃないですか?
このように賛否両論あるが、いずれにしても、本人側から何か正式発表がない限りは、まだまだワイドショーを賑わせそうである。
================引用終了
「安藤美姫の父親知りたい?」TBSアンケートに非難
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=72&from=diary&id=2495057
ウーン。当方の記憶だとフジテレビが出産報告直後に同様のことをやっていたけど、やった者勝ちですか。
それより怖いのは、集計結果。
A:やっぱり知りたいなあ・・・が47%
B:そっとしといてあげたいなあ・・・が53%
ってほぼ半々ですか。これだも、下衆の勘ぐりがおさまらないはずだよ。デリケートな問題で当人が口をつぐんでるんだから、そっとしといてあげようと考えるのがフツーじゃないのかな。
ひっかかったコメント。「芸能人じゃないのに話題に上げるのすら、マスコミに常識がないのか」。
1)「芸能人」ならいいのか
それはそれで話が違うと思う。本来、芸能人だって私生活のことはノータッチでは。本人が発表するなら別だけど、詮索するのはいかがなものだろう。
2)安藤美姫は「芸能人」ではないのか
本来はアスリートと芸能人は別だろう。ところが日本のマスコミは区別していないと思う。当然、視聴者や読者も区別できなくなっている。だって、結婚の話が出たら、芸能人もアスリートも区別なく取り上げるでしょ。アスリートの「熱愛発覚!」がどういう扱いをされているか考えてほしい。そもそも、アスリートに写真週刊誌が張り付くことが異常だよ。だったら、こういう微妙な話でも区別なく取り上げるに決まっている。
●【出版とネットをめぐるあれこれ】お品書き2
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1713732432&owner_id=5019671
【ネタ元】Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/7835035/
================引用開始
「安藤美姫の父親知りたい?」TBSアンケートに非難
女子フィギュアスケート・安藤美姫選手の出産を受けて、『週刊文春』がWEB上で「安藤美姫選手の出産を支持しますか?」というアンケートを実施。これに対し「あまりに非道徳的だ」などと批判が殺到し、アンケートを中止。週刊文春は、公式サイトで謝罪文を掲載するに至った。
その騒動も冷めやらぬ6日、今度はTBS系の情報番組『ニュースキャスター』がリアルタイム投票企画で「安藤美姫選手、出産おめでとう! A:やっぱり知りたいなあ・・・/B:そっとしといてあげたいなあ・・・」というアンケートを実施した。様々な憶測を読んでいる“父親”についての興味を視聴者に尋ねたもので、結果は「Aが47%。Bが53%」だった。
出産発表のインパクト、そして父親が明かされていないということで、週刊誌やワイドショーメディアにとっては格好のネタとなっているこの問題。確かに父親が誰だか気になるところだが、TBSのアンケート実施に対しても、やはり非難の声が上がった。
・日本人ってこんなにバカばかりなのか?週刊文春の質問事項が少し違うからとはいえ、あれだけ叩かれて追い込まれた翌日にTBSはこれか?
・安藤選手の出産について、半数近く「知りたい」って人がいる現実に、ゾッとしたのは私だけではあるまい
・テレビでこんなに騒ぐなんて、視聴者が知りたがるなんて大義名分で自分達を正当化している。ゲスい事をするものではない。
・くそな質問だ。知る権利は、子供だけにあるし、芸能人じゃないのに話題に上げるのすら、マスコミに常識がないのかと思ってしまう。
・マスコミの知る権利と、一人の女性のそっとして欲しいという願い。どちらが大切か分からない者に、情けなさより哀れみを感じる。
一方、「やっぱり知りたい」と答えた人の中では、以下のような意見もあった。
・だって憶測で周りの人が追いかけまわされるから。せめて「一般人です」とかくらいは言うべきでは?
・今のままじゃ他のスケーター達にも取材が行ったりして誰も練習に集中出来ないと思う。オリンピックシーズンにそれじゃ迷惑です。
・「そっとして」の前に、なぜ公表しないのか? 個人情報なので本人が言わないって言えば、それまでですが、訳アリかと勘繰られるのがオチ。
・そっとはしてあげたいけど…やっぱり知りたいのは、人の本音じゃないですか?
このように賛否両論あるが、いずれにしても、本人側から何か正式発表がない限りは、まだまだワイドショーを賑わせそうである。
================引用終了
「安藤美姫の父親知りたい?」TBSアンケートに非難
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=72&from=diary&id=2495057
スポンサーサイト