fc2ブログ

あまりにもありふれてないか? 姑息 確信犯 しおどき 失笑 破天荒

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2828.html

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【11】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1906376407&owner_id=5019671

mixi日記2013年12月01日から


 またこのテの話かぁ。もう少しなんとかならないかなぁ。見飽きた(泣)。
 まあ、アンケートをとる以上、あまり奇を衒った言葉も選べないけどさ。解説には疑問も感じる。(あくまでも)ざっと見ておく。

1位 姑息な(×卑怯→○一時しのぎの、その場のがれの) 43.8%
 あれ? これに関してはあまり書いてないな。そのうち書こうかな。い「いまさら」感が強いけど。
 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2795.html
================引用開始
4日
「天声人語」
「なるほど」の使い方はスルー。
 この記事に関して「魔法使いにさせて下さいといって魔法使いになる」はヘンって指摘があったらしい。
http://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=10_6_8&q=%E9%AD%94%E6%B3%95%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84&ie=UTF-8&oe=UTF-8&redir_esc=&ei=LDbQUc3EAsL5kAXoyYCQBA
 そりゃ「して下さい」あたりが妥当だし、「ください」のほうが一般的だろう。でもこれは「声」欄からの引用だからしょうがない。責められるべきは、この形で掲載した「声」の担当者だろう。文章に関してはよくわからない部分があるけど、スルーします。


13-06-05
4日
 ↑の「天声人語」の続き。
やはり戦争を知るOB、野中広務・元幹事長も「要件から変えるのは姑息(こそく)なやり方だ」と批判している。(朝刊1面)
「姑息」の使われ方も錯綜気味。「一時しのぎ」(正用)か「卑怯」(誤用)か微妙なケースもあるが、これはさすがに誤用だろう。
================引用終了

2位 確信犯(×わかっていながらやるというような意味→○道徳的、宗教的または政治的義務の確信を動機として行われる犯罪) 35.1%
3位 しおどき(×辞める頃合い/退くタイミング→○物事を行うのに最も良いとき) 33.6%よくある誤用5──言いかえがむずかしい(泣) 確信犯 なし崩し 潮時
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n116139

4位 失笑(×笑いも出ないくらいあきれる→○笑ってはいけない場面などで、こらえきれずに うっかり笑ってしまうこと) 31.3%
「笑ってはいけない場面などで、」限定ではないと思う。「など」がついているから許容?
よくある誤用16──泣いたり笑ったり 爆笑 失笑 号泣
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n121098

5位 破天荒(×豪快→○前人未踏) 29.1%
 言いかえ案としては「型破り」がオススメ。「破天荒な教師」(夫)とか「破天荒な家政婦」(妻)を「豪快」と言いかえると相当ヘン。「前人未到」(こっちのほうが一般的だろうな)に言いかえると訳わかりません。意味が違いませんかね。「前代未聞」ならアリだけど。
よくある誤用13──かなり微妙な線 破天荒 助長 鳥肌が立つ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119583


【ネタ元】
http://news.livedoor.com/article/detail/8303641/
================引用開始
間違った意味で使っている日本語1位「姑息な:×卑怯→○一時しのぎ」


写真拡大
間違った意味で使っている日本語1位「姑息な:×卑怯→○一時しのぎ」
正しい意味で使ったのに、会話が成り立たなかった……。現在の日本語には、そんな言葉が多いようです。そこで今回は、日常会話で何気なく使っていて、間違った意味だとは知らなかったという言葉を読者753名に聞きました。

Q.間違った意味で使っている日本語を教えてください(複数回答)
1位 姑息な(×卑怯→○一時しのぎの、その場のがれの) 43.8%
2位 確信犯(×わかっていながらやるというような意味→○道徳的、宗教的または政治的義務の確信を動機として行われる犯罪) 35.1%
3位 しおどき(×辞める頃合い/退くタイミング→○物事を行うのに最も良いとき) 33.6%
4位 失笑(×笑いも出ないくらいあきれる→○笑ってはいけない場面などで、こらえきれずに うっかり笑ってしまうこと) 31.3%
5位 破天荒(×豪快→○前人未踏) 29.1%

■姑息な(×卑怯→○一時しのぎの、その場のがれの)
・「汚いという意味だと思っていた」(29歳男性/団体・公益法人・官公庁)
・「知らなかった、正確な意味で使うと回りの人に勘違いされそう」(30歳女性/金融・証券/営業職)
・「姑息はずるいって意味で使ってしまいますよね」(28歳男性/運輸・倉庫/技術職)

■確信犯(×わかっていながらやるというような意味→○道徳的、宗教的または政治的義務の確信を動機として行われる犯罪)
・「これはもう間違っているほうが一般的になっていると思う」(40歳男性/自動車関連/技術職)
(27歳女性/医薬品・化粧品/営業職)
・「今はたぶん正しい意味で使ったほうが通じないと思う」(29歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「相手が意味をわかっていなければ全然正しい意味にならない。伝わってこそ言葉として意味があるのに正しい意味を押し付ける最近の流れは良くわからない」(26歳女性/商社・卸/事務系専門職)

■しおどき(×辞める頃合い/退くタイミング→○物事を行うのに最も良いとき)
・「本当に良く使います。間違った方で。見切り時を考える時に、独り言で出たりしますから」(33歳男性/金属・鉄鋼・化学)
・「みんなが間違っているなら、そのように使わないと、意味が通じないとも思う」(40歳男性/ホテル・旅行・アミューズメント/技術職)
・「つい、今がやめどきだよね、ってときに、潮時だねーと言ってしまいます」(37歳女性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

■失笑(×笑いも出ないくらいあきれる→○笑ってはいけない場面などで、こらえきれずに うっかり笑ってしまうこと)
・「よく聞く言葉で、間違っているとは思わなかったため」(27歳女性/学校・教育関連/専門職)
・「ウケなかった時とかの同情の笑いだと思っていた」(24歳女性/運輸・倉庫/営業職)
・「祖父が間違って使っていて、爆笑した(笑)」(35歳男性/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

■破天荒(×豪快→○前人未踏)
・「最近テレビでも芸人が間違って使っている」(28歳男性/金属・鉄鋼・化学/営業職)
・「破天荒は、先を考えずに無茶なことをする人の事だと思っていました」(30歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「はちゃめちゃの印象があった」(38歳男性/人材派遣・人材紹介/営業職)

■番外編:日常でよく使う言葉なんだけどね
・ピンからキリまで(ピンは最も優れたもの キリは最も劣ったもの)「ピンキリは『安全ピンと、錐』のことだと思っていたので、キリのほうがいいことだと思い込んでいました」(26歳女性/機械・精密機器/技術職)
・節操がない(×落ち着きがない→○信念がない)「落ち着きがないという意味だと誤用していました」(29歳男性/自動車関連/技術職)
・陳腐(×つまらないもの→○ありふれていて平凡なこと)「漢字のつくりからつまらないものを想像させるから」(30歳男性/自動車関連/技術職

●総評
1位は「姑息な」でした。文化庁が発表した2010年度「国語に関する世論調査」でも、「姑息な手段」を「卑怯な」の意味で使う人が約7割という結果が出ているほど。誤用が当たり前になっている言葉なので、間違っているのはあなただけではありません。

2位は「確信犯」でした。これも世論調査で半数以上が間違っている誤用用語の強者。最近では、本来の意味のほかに誤用を付け加えている国語辞典も登場しているほど。

3位にランクインしたのは「しおどき」。正しい意味で使ったら、通じなくなってしまうというコメント多数。4位は「失笑」。ネットの書き込みでの「(失笑)」締めはどういたしましょう。

5位は「破天荒」でした。お笑い芸人にも”破天荒キャラ”と言われている人がいますが、前人未到の何かを成し遂げたのでしょうか。

「誤用」と言われても、間違っている人のほうが多い現在。あなたは正しい意味に改めますか? それとも通じるなら誤用でもいいから使ってきますか?
(文・OFFICE-SANGA 花澤和夫)

調査時期:2013年10月26日~2013年11月5日
マイナビウーマン調べ
調査数:男性297名、女性456名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
================引用終了

間違った意味で使っている日本語1位「姑息な:×卑怯→○一時しのぎ」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&from=diary&id=2671538

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード