fc2ブログ

タイトルかえて続行か──ドラマ「明日、ママがいない」に中止要請

 下記の仲間。
【テレビ関係なんでもかんでも お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-780.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328615584&owner_id=5019671

mixi日記2014年01月16日から


 録画はしたが、まだ見ていない。
 これは2回目の放映がなくなる可能性がある。貴重な映像かも。
 新聞で芦田愛菜のあだ名が「ポスト」と知って「妙な名前」と思ったが……この件だけでもアウトだろう。これだけだったら、名前を変更して続行もあったかも。
 でもさ……。
「泣いたものから食べていい」
「おまえたちはペットショップの犬と同じだ」
 これは完全にアウト。
 誰か気づきそうなものだが……。
 たしか野島伸司が脚本監修のはずだが、公式サイトには名前がない。いち早く逃げた?
 仮に2回目が放映されても、芦田愛菜が逃げてるんじゃないだろうか。そうなるとタイトルもかわる。





『あしだまながいない』


【ネタ元】日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140116-1244860.html
================引用開始
ドラマ「明日、ママがいない」に中止要請

 熊本市の慈恵病院は16日、芦田愛菜(9)主演で15日にスタートした日本テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」(水曜午後10時)について、「養護施設の子供や職員への誤解偏見を与え、人権侵害だ」として放送中止を申し入れると会見で明らかにした。

 同作は、児童養護施設で暮らす子供たちが、彼らを見守る大人たちの中で母親の愛を求めて生きていく姿を描き、芦田と、NHK大河ドラマ「八重の桜」で注目を集めた人気子役、鈴木梨央(8)の共演で話題作として注目されていた。

 慈恵病院は、親が育てられない子供を匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を設置している国内唯一の病院として知られる。

 芦田演じる赤ちゃんポストに預けられた子供が「ポスト」と呼ばれるなど、同院は「精神的な虐待、人権侵害にあたる」と批判。

 養護施設の描き方も、「職員が子どもに暴言を吐き、泣くことを強要するなど現実と懸け離れたシーンが多すぎ、誤解や偏見、差別を与える」と指摘した。これは三上博史演じる施設長が「泣いたものから食べていい」「おまえたちはペットショップの犬と同じだ」などと言い放つシーンとみられ、近く放送中止の要請と制作経緯の説明を求めるという。
================引用終了



【追記】
 日テレがコメントを出したらしい。 
 これ、相当強気だな。
「謝罪」も「検討の余地」もなし。言葉は丁寧だが、売られた喧嘩をまとも買っている。
 来週以降放映できたらいいね。
 仮にそうなったら、今度は「話題づくりか!」と叩かれる。 

【ネタ元2】日刊スポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000091-nksports-ent
================引用開始
日テレ側は「最後までご覧いただきたい」

日刊スポーツ 1月16日(木)20時32分配信
 熊本市の慈恵病院は、15日にスタートした日本テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」(水曜午後10時)について、放送中止を申し入れると会見で明らかにした。この件に関する日本テレビ総合広報部のコメントは以下の通り。

 当社のドラマ『明日、ママがいない』について、慈恵病院が会見を行われたことは承知しております。なお、このドラマでは子供たちの心根の純粋さや強さ、たくましさを全面に表し、子供たちの視点から『愛情とは何か』をいうことを描く趣旨のもと、子供たちを愛する思いも真摯(しんし)に描いていきたいと思っております。是非、最後までご覧いただきたいと思います。
================引用終了
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード