fc2ブログ

2014年「冬ドラマ」見どころ情報

 下記の仲間。
【テレビ関係なんでもかんでも お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-780.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328615584&owner_id=5019671

mixi日記2014年01月18日から

 ドラマの話をちょっと書きはじめたら止まらない(泣)。
【ネタ元1】と【ネタ元2】の違いがわからない。
【ネタ元1】は「ウレぴあ総研」のサイトで、日付は01月07日 。原作の表紙なども掲載されている。
【ネタ元2】は「ウレぴあ総研」の記事を元にしたと思われるエキサイトニュース。日付は2014年1月7日 10時30分 (2014年1月10日 12時12分 更新)。
 細かい部分は未確認だが、リードの部分が微妙に書きかえられている。意図は不明。短くしたのに、なぜ「よくあることとはいえ、」を加えた。
 フツーに考えれば「更新」されてこうなったはず。
 ところが……。mixiニュースはおそらく【ネタ元2】とほぼ同様。アップ時間は「2014年01月07日 10:31」ってことは更新前。意味不明。
「いい意味で期待を裏切」ったらダメだって。
『明日、ママがいない』の過激さに関してはノーコメントですか。この記者はそれぞれの中身を見て書いているのだろうか。「早期の打ち切りもありそうなので要チェック」とか書いてほしかった。(黒笑)。
「有名子役の共演は見ておくべき価値がありそう」……おもしろい日本語を使う人だ。

 この【ネタ元2】の評価基準が理解できない。『S~最後の警官~』の星5個はアリだろう。
『福家警部補の挨拶』……星4個。このクールのフジのドラマでイチバン地味だよ。
『紙の月』……星4個。前評判不明なのに。
『私の嫌いな探偵』……星4個。これも相当高い。
『戦力外捜査官』……星4個。ありえないって。

【ネタ元3】はオリコンの調査。コピーガードがかたい。全文入力した(ことにしておく)。
1位『チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮』
2位NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』
3位(37.7%)の『失恋ショコラティエ』
 こちらのほうが妥当だろうな。

【ネタ元1】ウレぴあ総研
http://ure.pia.co.jp/articles/-/19891
================引用開始(リードのみ)
お正月休みも終わり、2014年1~3月期の連ドラが始まった。今期も警察・ミステリーもの、病院ものにジャンルが偏り、いつも以上に原作ものが多い。そんな中、いい意味で期待を裏切るおもしろ作品はいったいどれくらいあるのか? さて、今期はどれ見る?
================引用終了

【ネタ元2】ウレぴあ総研―エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140107/Urepia_19891.html?_p=1
================引用開始
今期はどれ見る? 2014年「冬ドラマ」見どころ情報
2014年1月7日 10時30分 (2014年1月10日 12時12分 更新)

お正月休みも終わり、1~3月期の連ドラが始まった。よくあることとはいえ、今期も警察・ミステリーもの、病院ものにジャンルが偏った。そしていつも以上に原作ものが多い。

「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】

こうなると事前のワクワク感は減るが、見てみないと分からないのがテレビドラマ。いい意味で期待を裏切るおもしろ作品はいったいどれくらいあるのか? さて、今期はどれ見る?

■『隠蔽捜査』 1月13日~

TBS系 月曜8時 期待度★★★☆☆

今野敏の同名警察シリーズをドラマ化。月曜ミステリーシアターの名前になってからは『確証』に続いての今野敏作品になる。

キャリア刑事をメインにした物語で、出演は杉本哲太、古田新太、安田顕、生瀬勝久、鈴木砂羽、松澤一之、三倉茉奈など。

もはや安定してきた枠なので、今期も見応えのある人間ドラマが楽しめそう。『あまちゃん』の大吉(杉本哲太)と荒巻(古田新太)がガッツリ組んで芝居をするというのも楽しみ。

■『失恋ショコラティエ』 1月13日~

フジ系 月曜9時 期待度★★★★☆

水城せとなの同名コミックをドラマ化。チョコレート好きの天然系小悪魔女子である先輩を振り向かせるために、一流のショコラティエになって奮闘する妄想系片思い男子のラブストーリー。

出演は、松本潤、石原さとみ、水川あさみ、佐藤隆太、溝端淳平、水原希子、有村架純、加藤シゲアキ、竹中直人など。

脚本は安達奈緒子だが、恋愛モノならそつなくまとめてくれるかも。プロデューサーは『電車男』や『のだめカンタービレ』の若松央樹なので、この手のコミック原作もうまくドラマ化してくれそう。

■『ダークシステム~恋の王座決定戦~』 1月20日~

TBS系 月曜24時28分 期待度★★☆☆☆

自主制作された同名映画を原作にして、犬童一心監督が連ドラ化。モテない男が好きな女性を手に入れるため、ダークなマシーンを作ってライバルたちと恋愛バトルを繰り広げる。

主演は八乙女光。他に、玉城ティナ、弓削智久、伊野尾慧、板尾創路、林隆三などが出演する。

B級テイストを維持しながらも、スケールアップしたエンタメ作品になりそう。深夜枠ならではのドラマが楽しめるかも。

■『恋文日和』 1月6日~

日テレ系 月曜25時29分 期待度★★☆☆☆

2004年に映画化もされたジョージ朝倉の同名コミックを連ドラ化。ラブレターを題材にした全10話のオムニバス物語をE-girlsの10人が主演して映像化する。

演じるのは、DreamからShizuka、Happinessから須田アンナ、藤井夏恋、楓、Flowerから藤井萩花、佐藤晴美、坂東希。他に武田杏香、石井杏奈、山口乃々華も主演する予定。E-girlsの曲もたくさん使われるようなので、ファンの人は要チェック。

■『福家警部補の挨拶』 1月14日~

フジ系 火曜9時 期待度★★★★☆

大倉崇裕の同名短編推理小説を連ドラ化。『刑事コロンボ』のように、最初に犯人と事件の概要を描いてしまう倒叙ミステリーで、風変わりな女性警部補・福家が鋭い観察力で事件を解決していく。

原作のなかの一遍「オッカムの剃刀」をNHKが2009年にドラマ化したときは、永作博美が福家を演じていたが、今回は檀れいが演じる。共演は、稲垣吾郎、柄本時生など。第1話の犯人役は反町隆史。

どうしても永作博美版と比べてしまいそうだけど、檀れいならではの福家も見てみたい。

■『チーム・バチスタ4~螺鈿迷宮』 1月7日~

フジ系 火曜10時 期待度★★★☆☆

海堂尊の「螺鈿迷宮」をドラマ化。伊藤淳史と仲村トオルがコンビを組む連ドラとしては、2008年の『チーム・バチスタの栄光』、2010年の『ジェネラル・ルージュの凱旋』、2011年の『アリアドネの弾丸』に続いて4作目となる。今回の舞台は終末期医療を主とする地方病院。その病院を経営する一族の謎に迫る。

出演は伊藤淳史、仲村トオルの他に、柳葉敏郎、栗山千明、水野美紀、宅間孝行、渡部豪太、上遠野太洸、山崎賢人など。過去のシリーズから林隆三、名取裕子、西島秀俊、安田顕なども出演予定。

本来は田口・白鳥シリーズではないので原作とは内容も変わってくるだろうけど、テレビシリーズとしてはこれが最後になるらしいので、このドラマらしいエンタメに徹して作って欲しい。

■『紙の月』 1月7日~

NHK 火曜10時 期待度★★★★☆

角田光代の同名小説を原田知世主演でドラマ化。パート先の銀行から1億円を横領してしまった40代主婦の逃亡劇を描く。

出演は他に、水野真紀、西田尚美、満島真之介、ミッキー・カーチス、冨士眞奈美、光石研など。

些細な事から人生の歯車を狂わせていくごく普通の主婦を、原田知世が演じるところが見どころか。NHKらしい丁寧な作りに期待。

■『僕のいた時間』 1月8日~

フジ系 水曜10時 期待度★★☆☆☆

筋肉が少しずつ衰え、やがて自分で呼吸もできなくなってしまう病気ALSに侵された若者が、残りの人生を模索していく物語。

出演は、三浦春馬、多部未華子、原田美枝子、斎藤工、風間俊介、浅田美代子、吹越満、小市慢太郎、山本美月など。

かなりストレートな難病モノだけど、脚本が『僕生きシリーズ』の橋部敦子なので、人間ドラマとしての見応えはあるかも。

■『明日、ママがいない』 1月15日~

日テレ系 水曜10時 期待度★★★☆☆

さまざまな事情を抱えて児童養護施設で暮らす子供たちが、厳しい環境に負けず懸命に生きていく姿を描く。

『Mother』の芦田愛菜と『Woman』の鈴木梨央が初共演。さらに、映画『八日目の蝉』の渡邉このみも加わる。出演は他に、三上博史、木村文乃、城田優、鈴木砂羽、三浦翔平、桜田ひよりなど。

『Mother』や『Woman』と同じ枠の放送だが、脚本はもちろん、プロデューサーや制作会社も違うので、同じようなクオリティーは期待しない方がいいかも。とは言っても、有名子役の共演は見ておくべき価値がありそう。

■『鼠、江戸を疾る』 1月9日~

NHK 木曜8時 期待度★★★☆☆

江戸時代の義賊・鼠小僧次郎吉を主人公にした、赤川次郎の時代ミステリーシリーズをドラマ化。

主演は滝沢秀明。他に、忽那汐里、高嶋政宏、片瀬那奈、京本大我などが出演する。

赤川次郎が新解釈を加えた鼠小僧が活躍するミステリーだが、1話完結の見やすい時代劇エンターテイメント作品になりそう。脚本は大森寿美男。

■『緊急取調室』 1月9日~

テレ朝系 木曜9時 期待度★★★☆☆

可視化設備が整った取調室で容疑者を調べる「緊急事案対応取調班」の活躍を描く。

出演は、天海祐希、小日向文世、田中哲司、速水もこみち、大杉漣、篠井英介、鈴木浩介、でんでん、草刈正雄など。

取り調べがメインになるようなので、刑事ドラマとしては動きが地味になりそう。ただ、脚本が井上由美子なので、犯人と取調官の心理的な会話劇になれば面白いかも。

■『Dr.DMAT』 1月9日~

TBS系 木曜9時 期待度★★★☆☆

グランドジャンプで連載中の同名コミックをドラマ化。災害現場や事故現場で人命救助を行なう災害派遣医療チーム(DMAT)の姿を描く。

主演は関ジャニ∞の大倉忠義。共演は、加藤あい、瀧本美織、佐藤二朗、麻生祐未、市川実日子、國村隼、石黒賢、ほっしゃん。、高木雄也など。

これまでの救急医療系のドラマでも必ずと言っていいほど大規模災害・事故は扱われてきたが、この作品では2004年から実際に活動しているDMATそのものにスポットを当てる。東京DMATや東京消防庁が全面協力するらしいので、リアルな描写が期待できそう。

■『医龍4~Team Medical Dragon~』 1月9日~

フジ系 木曜10時 期待度★★★☆☆

2006年、2007年、2010年に続く『医龍』の新シリーズ。今回は、世界の富裕層相手に医療を輸出しようとする動きと、国内の中規模病院の経営が困難になっている状況の中で、朝田たちが理想の病院を作るために奮闘する姿を描く。

出演は、坂口憲二、稲森いずみ、小池徹平、佐々木蔵之介、阿部サダヲ、岸部一徳、夏木マリ、池田鉄洋に加え、新たに平幹二朗や高橋克典なども加わる。

お馴染みのメンバーが揃っているので、いつものようなテイストは維持できそう。

■『慰謝料弁護士~あなたの涙、お金に変えましょう~』 1月9日~

日テレ系 木曜11時59分 期待度★★☆☆☆

うえみあゆみのエッセイ漫画「慰謝料上手にとれるかな?」を原案とした一話完結のドラマ。愛情のもつれを慰謝料で解決する弁護士を主人公にして、さまざまな人間模様を描く。

主演は田中直樹。共演は、矢田亜希子、美保純、渡辺直美、高嶋香帆、岩崎名美の他、NMB48の山田菜々がカフェ店員役で出演する。

矢田亜希子も初回は旦那の浮気を疑う主婦役として相談に訪れるのだが、その身を削る役どころに注目か。

■『闇金ウシジマくん~Season2』 1月16日~

TBS系 木曜24時58分 期待度★★★☆☆

真鍋昌平の同名コミックのドラマ化で、山田孝之主演による映像化は2010年の連ドラ、2012の映画に続いて3度目。この連ドラ終了後には映画の第2弾も予定されている。

今回から戌亥役で綾野剛も登場。他に、崎本大海、やべきょうすけ、永野宗典、武田航平、入江甚儀などが出演する。第1弾の映画には大島優子が出演していたが、今回から登場する綾野剛は第2弾の映画にも引き続き出演予定。

綾野剛ファンは映画を楽しむためにもここからチェックしておいたほうがよさそう。

■『三匹のおっさん~正義の味方、見参!!~』 1月17日~

テレ東系 金曜7時58分 期待度★★☆☆☆

「図書館戦争シリーズ」や「自衛隊シリーズ」でお馴染みの有川浩の小説「三匹のおっさん」と続編の「三匹のおっさんふたたび」をドラマ化。かつての悪ガキ3人組が、私設自警団を結成して町内の悪を退治していく。

剣道の達人・キヨを北大路欣也、武闘派の柔道家・シゲを泉谷しげる、機械に強い頭脳派・ノリを志賀廣太郎が演じる。他に、中田喜子、西田尚美、藤田弓子、甲本雅裕、大野拓朗、三根梓などが出演。

やけに豪華な3人が自警団にキャスティングされたので、意外と楽しく見られそう。

■『天誅~闇の仕置人』 1月24日~

フジ系 金曜7時57分 期待度★☆☆☆☆

戦国時代からタイムスリップしてきた女忍者・サナが、現代の悪を退治していく勧善懲悪のアクション活劇。

主演は小野ゆり子。闇の仕置人としてサナと契約するのが泉ピン子。のちに京本政樹、柳沢慎吾、三ツ矢雄二も仕置人に加わる。共演は他に、白石美帆、嶋田久作、竹財輝之助、乃木涼介、葵わかな、鷲尾真知子など。

小野ゆり子が主演で女忍者のタイプスリップもの、というところまではシャープな作風も考えられたけど、最終的にはB級テイストになりそう。

■『夜のせんせい』 1月17日~

TBS系 金曜10時 期待度★★★☆☆

スナックのママから定時制高校の教師になった主人公が、さまざまな事情で学校に通う生徒たちといっしょに成長していく学園ドラマ。

主演は観月ありさ。共演は、山本耕史、蓮佛美沙子、田中圭、大政絢、高橋一生、堀内敬子、大倉孝二、織本順吉、笹野高史、山本舞香など。

企画に新鮮味はないけど、生徒役がバラエティーに富んでいるので、各話の内容によっては面白くなるかも。

■『私の嫌いな探偵』 1月17日~

テレ朝系 金曜11時15分 期待度★★★★☆

「謎解きはディナーのあとで」の作者・東川篤哉の「烏賊川市シリーズ」をドラマ化。ミステリーマニアでビルのオーナーでもあるお金持ちの女子大生と、そのビルに事務所を構える探偵が、さまざまな事件の謎を解く。

剛力彩芽と玉木宏が共演。他に、渡辺いっけい、安田美沙子、白石準也、内藤理沙、鹿沼憂妃などが出演する。脚本は『ミューズの鏡』や『コドモ警察』『天魔さんがゆく』などの福田雄一。

会話が特徴の作品でもあるので、福田雄一の脚本がハマれば面白くなりそう。

■『なぞの転校生』 1月10日~

テレ東系 金曜24時12分 期待度★★★☆☆

1975年にNHKの少年ドラマシリーズでも連ドラ化された眉村卓の同名学園SFを、岩井俊二の企画プロデュース・脚本で再び連ドラ化。

出演は本郷奏多、中村蒼、桜井美南、杉咲花、京野ことみ、ミッキー・カーチス、リリィ、斉木しげるなど。かつての名作を岩井俊二がどうアレンジして描くかに注目。

鈴木杏、北乃きい、南沢奈央、刈谷友衣子に続いて5代目のキットカット受験生応援キャラクーに選ばれた桜井美南がヒロインでオープニングテーマも歌うので、今からチェックしておくといいかも。

■『戦力外捜査官』 1月11日~

日テレ系 土曜9時 期待度★★★★☆

配属初日に戦力外通告を受けた推理オタクのメガネっ娘新米刑事と、空手が得意な武闘派イケメン刑事が難事件を解決していく警察コメディ。原作は似鳥鶏の同名ミステリーシリーズ。

主演は武井咲、相手役はドラマ初出演となるEXILEのTAKAHIRO。他に、柄本明、佐野史郎、八嶋智人、YOU、徳重聡、濱田マリ、木下隆行、水沢エレナ、伊吹吾郎、関根勤、小藪千豊などが出演する。

TAKAHIROの演技にも注目だけど、脚本を鴻上尚史が書くというところにも期待。基本的には『デカワンコ』のスタッフなので、楽しく見られるコメディになりそう。

■『ロストデイズ』 1月11日~

フジ系 土曜11時10分 期待度★★☆☆☆

同じサークルの仲間で企画した大学生の卒業旅行で巻き起こる恋愛サスペンス。冬山のコテージという限られた空間で、やがて殺人事件にまで発展する。

出演は、瀬戸康史、石橋杏奈、トリンドル玲奈、吉沢亮、小島藤子、三吉彩花、桐山蓮など。

10日間の物語を全10話で描くという構成で、BSフジでは別の世界で起きる『ロストデイズのひみつ』というパラレルドラマも金曜深夜に放送する。こちらの出演は、西田尚美、釈由美子、松尾諭。本編と同じシチュエーション、同じ役名で描かれるらしいので、両方見ると楽しめるかも。

■『大東京トイボックス』 1月4日~

テレ東系 土曜11時55分 期待度★★☆☆☆

昨年末まで放送されていた『東京トイボックス』の続編。

出演は、要潤、宇野実彩子、福士誠治、北川弘美、趙和、菊田大輔、岸明日香、相島一之、石橋蓮司などに加え、足立梨花も登場する。足立梨花は、スキルはないけどやる気と元気とゲーム魂だけはある新人としてスタジオG3にやってくる。

『あまちゃん』でアメ女のセンターだった足立梨花とAAAの宇野実彩子の絡みに期待。

■『SHARK』 1月11日~

日テレ系 土曜24時50分 期待度★☆☆☆☆

インディーズでカリスマ的な人気を博していたバンドSHARKがメジャーデビューをすることになったが、そんな時にボーカルが事故死してしまう。そこから彼らが這い上がっていく再生と成長の物語。

出演は、関西ジャニーズJr.の平野紫耀、濱田崇裕、藤井流星、神山智洋、ジャニーズJr.の松村北斗、岩本輝といったジャニーズ勢の他、山下リオ、真野恵里菜、うじきつよし、岡田浩暉など。そして、平野紫耀が演じる主人公の幼馴染み役としてAKB48の川栄李奈も出演する。アイドル好きは必見。

■『S~最後の警官~』 1月12日~

TBS系 日曜9時 期待度★★★★★

「海猿」の小森陽一が原作を担当した同名コミックをドラマ化。警察庁内に設置された架空の特殊急襲捜査班(NPS)と、警視庁の特殊急襲部隊(SAT)の対立を軸に、隊員たちの活躍を描く。

出演は、向井理、綾野剛、吹石一恵、大森南朋、高嶋政宏、土屋アンナ、近藤正臣、池内博之、平山浩行、高橋努など。

価値観の違う元プロボクサーのNPS隊員・神御蔵(向井理)と、狙撃手のSAT隊員・蘇我(綾野剛)のぶつかり合いが見どころ。原作の女性狙撃手・イルマは出てこないようなので隊員は男ばかりになりそうだけど、迫力ある作品になりそう。
================引用終了


【ネタ元3】ORICON STYLE
http://biz-m.oricon.co.jp/news/data/1165.shtml?cat_id=oc0322
 全文は省略。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード