fc2ブログ

日テレの強気も限界か──『明日、ママがいない』【7】

 予想どおりの展開。
 民法テレビ局には、「スポンサー離れ」が一番痛いはず。残った5社も時間の問題では。これで視聴率がうなぎ上りなら、新たなスポンサーも見つかるかもしれない。でも視聴率も下がったんじゃ、続ける理由はない。
 擁護する記事(末尾にリンク)もあるけど……苦しいよなぁ。
 日テレの対応がマズすぎだった気がする。まずあからさまに限定される「ポスト」をニックネームに使ったのがマズい。「親がつけた名前なんか捨てる」という決意表明の方法なんだろうが。しかもほかの子供のニックネームは……誰か気づけよ。
 こういう展開になってしまうと、「論理」は通用しない。「逃げ切れる」(押し切れる?)か否か、って問題になる。
 こんな早い時期にスポンサーが離れてしまったら、もう「つかまって」いるんじゃないだろうか。


【タイトルかえて続行か──ドラマ「明日、ママがいない」に中止要請】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1919972101&owner_id=5019671

誤報なのか? 逃げる気満々? 人柱? 『明日、ママがいない』【2】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1920016715&owner_id=5019671

『明日、ママがいない』【3】【4】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1920038193&owner_id=5019671

日テレはどこまでも強気──『明日、ママがいない』【5】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1920205812&owner_id=5019671

日テレはどこまでも強気──『明日、ママがいない』【6】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1920247874&owner_id=5019671



【ネタ元15】共同通信(【ネタ元17】のほうが詳しい)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140123/Kyodo_BR_MN2014012301001013.html


【ネタ元16】 メンズサイゾー
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140123/Menscyzo_201401_post_7153.html
================引用開始
明日、スポンサーがいない…抗議騒動の『明日、ママがいない』異例の事態で放送中止の危機
メンズサイゾー 2014年1月23日 18時00分 (2014年1月23日 22時49分 更新)

 過激な内容が物議を醸している連続ドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系)の番組スポンサー3社が、22日に放送された第2話でCM放送を見合わせた。
 児童養護施設を舞台に様々な事情で親と暮らせなくなった子どもたちを描いた同ドラマは、第1話で施設長が「おまえたちはペットショップの犬と同じ」などと暴言を吐き、子どもたちに暴力を振るうなどの過激なシーンが描写された。これに対して、ドラマのモデルになった「赤ちゃんポスト」を設置する熊本市の慈恵病院や全国児童養護施設協議会などが「養護施設や里親制度への誤解や偏見を与えかねない」として放送の中止や内容改善を求めて抗議している。
 同協議会の藤野興一会長は「いかにフィクションとはいえ、当事者の子供たちはこれを見せられたらしんどい。自殺者が出たらどうするんだ、という思いだ」とコメントし、里親会の星野崇会長が「すでに辛い思い出がフラッシュバックするなどして傷ついている子供がいる。改善がなされない場合、番組スポンサーと話すことも考えている」と発言するなど、抗議は熾烈さを増している。
 この事態にスポンサーが動いた。第2話では、エバラ食品工業、JX日鉱日石エネルギー(エネオス)、キユーピーの3社がCM放送を取りやめ、その“穴埋め”としてACジャパンの公共CMが流された。3社とも抗議を問題視しており「視聴者や関係者の意見を考慮し、総合的に判断した」としている。
 第1話で提供スポンサーとして表示されていた花王、スバル、日清食品、三菱地所グループなど5社は第2話でもCMを放送したが、通常はオープニング後に紹介される提供スポンサーのテロップや、おなじみの「この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします」というナレーションはなかった。
 今回のようなスポンサー対応の前例としては、同じ日本テレビで05年に放送された天海祐希主演の連続ドラマ『女王の教室』がある。過激な内容によってスポンサーに苦情が殺到し、第5話~8話にかけて全スポンサーの提供クレジット表示を取りやめ、その後もクレジット表示が一部スポンサーのみになった。しかし、この時はクレジットはないものの各社がスポットCMのような形で放送しており、完全にCMを見合わせたわけではない。
 一連の抗議について、日テレ側は「子どもたちの視点から『愛情とは何か』を描く趣旨」「最後までご覧いただきたい」と強気のコメントを発表しているが、生命線ともいえるスポンサーが次々とCM自粛する可能性も浮上してきた。

 打ち切りもあり得る緊急事態に、あるテレビ関係者はこう憤る。
「苦情を恐れて誰からも批判されないような番組ばかりになったら、テレビは味気ないものになってしまうでしょう。『実態と違う』といっても、全てのドラマは大なり小なり誇張があるし、あくまでフィクションです。『子どもがイジメられる』という批判もありますが、それはこのドラマに限った話ではなく、昔からアニメやバラエティーなどの影響でも起きていたこと。もしイジメが起きたとすれば、問題の根本は作品ではなく、ドラマの影響で友達をイジメるような子どもが育った家庭や学校の環境の方ではないでしょうか」
 一部では「騒動で話題になったことで視聴率が急上昇するのでは」との推測もあったが、第2話は13.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で第1話から0.5ポイント下がった。しかし、関西地区では13.9%(同)と1ポイント上昇しており、放送中止を要請している慈恵病院がある北部九州地区では14.2%(同)と第1話の10.1%から4.1ポイントの大幅アップを記録している。
 もしスポンサーの意向で内容が変わったり、放送中止になるようなことになれば、これは表現の根幹にかかわる問題ともいえるだろう。その一方で、民放テレビは「お金を出してくれるスポンサーありき」の仕組みであることも事実。果たして、日テレは今後どのような決断を下すのだろうか。
(文=佐藤勇馬/Yellow Tear Drops)
================引用終了

【ネタ元17】日刊スポーツ
http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=3084040
================引用開始
2014年1月24日 07:42 (日刊スポーツ)
「明日ママ」キユーピー降板
シェアする4回

シェア
0回
児童養護施設を舞台にした日本テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」(水曜午後10時)で、番組スポンサーのキユーピーが降板することが23日、分かった。同社は22日放送の第2話でもCM放送がなく、日刊スポーツの取材に「3話目以降の提供も取りやめます」と回答。水曜午後10時枠のスポンサー契約については「長期の契約なので今後、検討します」とした。

第2話では、初回(15日放送)で提供社として表示された8社のうち、キユーピーのほか、エバラ食品工業とJX日鉱日石エネルギー(エネオス)もCM放送を見合わせ。エネオスも「提供の取りやめを検討しています」と降板が濃厚になっているほか、エバラも「ご意見を真摯(しんし)に受け止め、現在検討しております」と回答。花王、日清食品、富士重工業(スバル)、三菱地所、小林製薬の5社は提供クレジットの表示はなかったがCMは放送され、今後については「現時点で変更予定なし」「検討中」と対応が分かれている。

この日は22日に放送された第2話の平均視聴率(ビデオリサーチ)が発表され、関東地区では初回から0・5ポイントダウンの13・5%、関西地区では1ポイント上昇の13・9%だった。
================引用終了

■擁護派?
【『明日、ママがいない』騒動で、日テレ総合広報部に業界からは称賛の声も!?「一方、TBSは……」】
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140123/Cyzo_201401_tbs_30.html

■読みごたえ満点
【赤ちゃんポストに預けられた子供が「ポスト」と名乗るドラマの何が問題なのか?】 Business Media 誠 2014年1月21日 08時00分 (2014年1月21日 11時34分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20140121/
Itmedia_makoto_20140121022.html

【「明日、ママがいない」に見えた深刻なギャップ 児童養護施設役職員と出身者の評価が分かれるわけ】
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140120/258469/

【日テレのドラマ「明日、ママがいない」 抗議の声を突っ放すだけでは「危機管理」上もマイナス?】
http://www.huffingtonpost.jp/hiroaki-mizushima/story_b_4640759.html
【続報?】日テレ「明日、ママがいない」 実の母親が育てられない「養子縁組の子ども」を育てる母親からのメッセージ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20140122-00031853/


「明日ママ」キユーピー降板
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=2735166
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード