fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編185】──申し訳がございません 申し訳ございません おそれいります かしこまりました

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2828.html

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【11】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1906376407&owner_id=5019671

mixi日記2014年02月18日から

【問題】
 次の1)~4)のなかで、謙譲語が含まれているものをあげなさい。

1)申し訳がございません
2)申し訳ございません
3)おそれいります
4)かしこまりました
5)承知しました




【解答?例】
 程度の差はあるが、いずれも謙譲語性(謙譲語的なニュアンス)はもっといると思う。
 しかし「謙譲語が含まれている」という根拠を明記できるものはない。
「4)かしこまりました」は古い時代には謙譲語にされていた可能性が高い。しかし、現代語では「謙譲語」とは言えない。 

【よくわからない解説】
 詳しく書くととんでもないことになる。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2978.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1922396882&owner_id=5019671

 とりあえず、下記のやり取りをご確認ください。ウカツに微妙な質問をすると、こういうことになる(泣)。

【「了解しました」「了解いたしました」が不適切な理由】
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8456636.html
【「かしこまりました」は謙譲語なのでしょうか】
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8499357.html
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード