fc2ブログ

引用のご作法25 やいなや/そばから/と同時に(とどうじに)/とたん(に)/(か)と思うと(かとおもうと)

【お忙しいかとは存じますが】【お忙しいかと存じますが】【お忙しいとは存じますが】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13130044438
================引用開始
【ご参考】
「“かと"思う」の用例
微妙なニュアンスですので、分かる人とわからない人もなかにはいます。
○「(か)と思うと」
この用法で特徴的なのは、性質がかなり違う、時には正反対の事柄がたて続けに起こることを対比して示す用法である。
「今までにこにこしていたかと思うと突然怒り出す」
○「(か)と思えば」
「(か)と思うと」と同じ。正反対の事柄が続けて起こることを対比して示す。
「ちょっと走ったかと思えば息切れがするといってすわりこむ」
○「(か)と思う間もなく」
「日が落ちたと思う間もなく気温がどんどん下がった」
○「(か)とみれば」
「(か)と思うと」「(か)と思えば」と同じ意味。「トンネルを抜けたかとみれば車窓いっぱいに海が広がった」
================引用終了


【やいなや/そばから/と同時に(とどうじに)/とたん(に)/(か)と思うと(かとおもうと)】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/17260/m0u/
================引用開始

[使い分け]
【2】「(か)と思うと」の用法で特徴的なのは、性質がかなり違う、時には正反対の事柄がたて続けに起こることを対比して示す用法である。「今までにこにこしていたかと思うと突然怒り出す」

[関連語]
◆(が早いか) 「やいなや」と同じ意味。「玄関にかけこむが早いか、ランドセルを放り投げて遊びに行ってしまう」
◆((か)と思えば) 「(か)と思うと」と同じ。正反対の事柄が続けて起こることを対比して示す。「ちょっと走ったかと思えば息切れがするといってすわりこむ」
◆((か)と思う間もなく) 「日が落ちたと思う間もなく気温がどんどん下がった」
◆((か)とみれば) 「(か)と思うと」「(か)と思えば」と同じ意味。「トンネルを抜けたかとみれば車窓いっぱいに海が広がった」
================引用終了
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード