fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編206】──気にならない 気にしない

 下記の仲間。

日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2828.html

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【13】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1929935424&owner_id=5019671

mixi日記2014年09月23日から

 下記の仲間でもある。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【13】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1929935424&owner_id=5019671

【問題】
【問1】
 下記のサイトを参考に、「気にする」「気になる」の違いを簡潔にまとめなさい。
http://blog.goo.ne.jp/rambiru8331/e/445262d9f04144374e62cc0a80ff26d7
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116767573

【問2】
 下記の「気にならない」を最小限の書きかえで「気にしない」にしなさい。
1)それが気にならないのならお食べください
2)本当にあの子のこと気にならないの?
3)そう思うと、暑さも気にならない
4)フォーマルな場でなければ気にならないのでは





mixi日記2014年10月18日から

【解答?例】
【問1】
「気にする」は他動詞的。
「気になる」は自動詞的。
「気になる」「気にならない」は自分では制御できない。自発的とでも言うべきか。「主な自動詞はコントロールができない」とまで言えるか否かは不明。
 自分では制御できないでの、「気にするな」とは言えても「気になるな」とは言えない。

【問2】
1)それを気にしないのならお食べください
2)本当にあの子のこと気にしないの?
3)そう思うと、暑さも気にしないで済む
4)フォーマルな場でなければ気にしないで済むのでは


【よくわからない解説】
 単純な文だと、「~が気になる」は「~を気にする」にできる。
 ところが3)4)のような例だと、「~を気にする」にはできない。「~を気にしないで済む」「~を気にしないで(も)いい」あたりにしないと落ち着きが悪い。理由? 言葉の神様に訊いてください。

【参考サイト】
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8734717.html
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード