fc2ブログ

ネット上の著作権について5

 下記の仲間です。
【出版とネットをめぐるあれこれ】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-468.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1234202257&owner_id=5019671

mixi日記2015年01月06日から

 ちょっと気になったのでメモしておく。
 初動はこれらしい。「 2014年12月19日に編集済み」らしいが、元記事はいつ書かれたんだろう。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=734652196609412&set=a.158402414234396.39905.100001939149675&type=1&fref=nf
 この中村泰士(こんな名前の音楽家がいたなあ)さんのコメントの写真の著作権は……という話はパス(これがジンワリきいてくる)。
 これに対して、現段階で19,788人がいいね!と言い、4,619件のシェアがあった。
 これがどんな形でどこまで広まったのかは知らない。
 これをパクってtsūに流した人がいる(12月21日頃)。
「盗用」と気づいた人の指摘があり、テンヤワンヤ。はじめは指摘のコメントを削除しまくっていたパクリ主が、諦めて謝罪体制に出た。
 自分のPostを削除しようとしたが、恐ろしいことに削除はできない。tsūでは元Postを削除するとShare先のPostも削除されるらしい。Share数が多くなると、システムに負荷がかかるのかバグが発生する。
 Like、comment、Shareの数字が消えるだけで、Postは残る。さらに恐ろしいことが起きるのだが、そこはパス(笑)。
 数日前に数字が復活している。Share269か。たいしたもんだ(笑)。
 さらにここに来て数日前に、下記のニュースがネット上に流れている。
【小保方晴子の裏ストーリー~38兆円の巨大利権がSTAP細胞を脅し潰した~】
http://netgeek.biz/archives/27097
 これもさまざまな形で流布しているので、元ネタが何かは不明(笑)。
 これもtsūに持ち込まれたが、今度はさすがに何も話題にならない。
 何が真実なのかは一部の関係者にしかわからない。
 ネット上ではこういうグチャグチャな話が無数に起きている。
 現状、著作権がどうなっているのか誰が知っているのだろう。
 今後どうなっていくのか誰が知っているのだろう。



【ネット上の著作権について1】(2008年09月24日)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-481.html

【ネット上の著作権について2】(2008年09月26日)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-482.html

【ネット上の著作権について3】(2008年09月29日)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-485.htm
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード