北91/2015夏・帰省日記7──とかちむらのレストラン
下記の仲間。
●北海道ネタなんでもかんでも(空腹時の閲覧厳禁) お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-763.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1317597935&owner_id=5019671
15日朝。
朝、レンタカーをピックアップしたあと、家人がタウン誌で発見した「グリーンカフェ」へ。
http://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1006127/
元々何屋さんだったのか、異様にゆったりとしたレイアウトの店内は、異次元の時間が流れていた。
モーニングのトーストが、側がパイ生地のような感じで美味だった。
音更町に姉妹店のスイーツカフェがあり、そこから直送されるスイーツがよさげだったが、きょうはパスした。

昼、空港まで出迎え。
ランチをどうするか思案した末、競馬場内にあるとかちむらの「ミリオン・サンテ」へ。これは家人の一押し。
http://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1049245/
ここは予想外によかった。
肉なし十勝産豆カレー【コロコロorキーマ】
950円(サラダ・スープ付/いずれも中辛)
主役は豆。写真は「コロコロ」。「キーマ」を選ぶと、砕いた豆入りになると思われる。

十勝小麦(ゆめちから100%)使用のパスタランチ
850円(スープ・サラダ付)
パスタはオイリーなほうがおいしいが、家ではなかなかここまではできない。

とかちむら野菜のラクレットチーズかけ
1,200円(スープ・サラダ・バケット付)
最近、アチコチで目にするメニューだが、モノが違う。焼いた野菜にチーズをかけただけの料理なのに、野菜に力があって、チーズがいいものだと、とんでもなくおいしい。

●北海道ネタなんでもかんでも(空腹時の閲覧厳禁) お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-763.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1317597935&owner_id=5019671
15日朝。
朝、レンタカーをピックアップしたあと、家人がタウン誌で発見した「グリーンカフェ」へ。
http://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1006127/
元々何屋さんだったのか、異様にゆったりとしたレイアウトの店内は、異次元の時間が流れていた。
モーニングのトーストが、側がパイ生地のような感じで美味だった。
音更町に姉妹店のスイーツカフェがあり、そこから直送されるスイーツがよさげだったが、きょうはパスした。

昼、空港まで出迎え。
ランチをどうするか思案した末、競馬場内にあるとかちむらの「ミリオン・サンテ」へ。これは家人の一押し。
http://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1049245/
ここは予想外によかった。
肉なし十勝産豆カレー【コロコロorキーマ】
950円(サラダ・スープ付/いずれも中辛)
主役は豆。写真は「コロコロ」。「キーマ」を選ぶと、砕いた豆入りになると思われる。

十勝小麦(ゆめちから100%)使用のパスタランチ
850円(スープ・サラダ付)
パスタはオイリーなほうがおいしいが、家ではなかなかここまではできない。

とかちむら野菜のラクレットチーズかけ
1,200円(スープ・サラダ・バケット付)
最近、アチコチで目にするメニューだが、モノが違う。焼いた野菜にチーズをかけただけの料理なのに、野菜に力があって、チーズがいいものだと、とんでもなくおいしい。

スポンサーサイト