fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編238】──「前」の意味 前方 以前

【日本語アレコレ】
 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2828.html

 下記の仲間。
【突然ですが問題です お品書き〈5〉】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1930761341&owner_id=5019671

mixi日記2016年01月04日/02月27日から

【問題】
 某所にあった下記の質問に答えなさい。

「前方」と言えば、現時点より先のこと。
「以前」と言えば、現時点より過去のこと。
「前」って、「先」のことなの?
 それとも「過去」のことなの?


【解答?例】
『大辞泉』の〈漢字項目の「ぜん」〉を見れば一応解決する。
https://kotobank.jp/word/%E5%89%8D-544359#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89
==============引用開始
1 空間的にまえの方。進んでいく方向。
2 ある時点よりもまえ。
==============引用終了
「前方」は「1」の例にあり、「以前」は「2」の例にある。
 ただし、例外がいろいろある。
 質問サイトだとNo.4のかたが少し書いている。
「鏡の前に」「木の前に」……これだとちょっとわかりにくいかな。
 ゴルフの最中にキャディーがアドバイスをする。「あの一本杉の30ヤード前くらいを狙ってください」
「進んでいく方向」なら、目標地点は一本杉の「向こう」になるはず。実際には、「手前」だろう。
「鏡の前」も「木の前」も、同様に「手前」になる。基本的には自分が基準点になるはずだが、この場合は違う。なんでこんなことになるのかはわからないけど、そういうものだからしかたがない。

 詳しくは下記をご参照ください。
【前(まえ・ぜん)と後(うしろ・ご) 先(さき・せん)と後(あと・ご)】
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-12113891855.html

「生前」に関しては下記も参考になるかと。それにしても「駅前」と「駅の前」ってどう違うのだろう。
【存命中のことを「生前」と書くのはなぜですか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9167842.html
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード