fc2ブログ

引用のご作法45 可能性

 また辞書に切り貼りですか。ほかの部分は何を切り貼りしているんだろう。

【ネタ元】
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7-465482#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89
==============引用開始
デジタル大辞泉の解説
かのう‐せい【可能性】

1 物事が実現できる見込み。「成功の可能性が高い」
2 事実がそうである見込み。「生存している可能性もある」
3 潜在的な発展性。「無限の可能性を秘める」
4 認識論で、ある命題が論理的に矛盾を含んでいないという側面を示す様態。

大辞林 第三版の解説
かのうせい【可能性】

①物事の実現する見込み。 「成功の-がある」 「 -が小さい」 「無限の-を秘める」
②〘哲〙 〔possibility〕 物事の現実の在り方(現実性)に対して,できうる(ありうる,考えうる,能うる)在り方。事柄・知識・能力などの,今実際にそうではないが,そうでありうる範囲・程度のこと。 → 蓋然性
==============引用終了


ホニャララ回答
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13157358538
==============引用開始
kaijin21_1さん
2016/3/2409:44:13

(略)

【ご参考】
「可能性」は、もともと英語の哲学用語[プロシビリティー【possibility】〕を和訳したもので、
① 物事が実現できる見込み.....「成功の―が高い」
② 事実がそうである見込み.....「生存している―もある」
③ 潜在的な発展性.............「無限の―を秘める」
④ 物事の現実の在り方(現実性)に対して,できうる(ありうる,考えうる,能うる)在り方。事柄・知識・能力などの,今実際にそうではないが,そうでありうる範囲・程度のこと。
==============引用終了
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード