fc2ブログ

2016年10月~12月の朝日新聞から

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2828.html

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【14】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935528999&owner_id=5019671

【索引】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-244.html

●朝日新聞から──番外編 よく目にする誤用の御三家
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-122.html

●朝日新聞から──ではない 世に誤用の種は尽きまじ
「7割以上が間違ったら、もうそれは誤用ではない」のか?
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-194.html


【2016年10月〜12月】

16-10-01
2日
黒よしのはずと伊田解説者は断定した(朝刊22面)
 春秋子記者。以後の観戦記。通常「はず」と「断定」はしない。

16-10-02
5日
 宮木あや子さんの小説「校閲ガール」の主人公は出版社の校閲部員だ。赤鉛筆を手に原稿と格闘する。「ドラマ向きだな」と思って読んだが、実際にドラマ化された。きょうから日本テレビ系で放映が始まる▼「私の職場でも話題になった作品。校閲という目立たない仕事が本になるのかなと思いながら書店で手に取りました」(朝刊1面)
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12209999602.html
 天声人語。


16-12-01
18日
単に▲5六歩よりは後手王に迫っている反面、形が重い。(朝刊23面)
 後藤元気記者。記者ハンドブックに従うなら「半面」。だが、一般社会で目にするのは圧倒的に「反面」が多い気がする。新聞はどうする?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード