最近おいしかったもの6──お料理教室?2
mixi日記3月12日から
下記の続き。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-53.html
料理の話をしたついでに、最近ハマっているメニューをもうひとつ。
●料理とはいえない簡単ヤマイモ料理
1)ヤマイモを1cmくらいの厚さに筒切りにする。
2)フライパンに少量の油を熱し、山芋を焼く。
3)塩をふってヒックリ返し(焦げ目がホンノリつくくらいが目安)、逆面を焼きながら塩をふる。
終わり
オーイ。これは料理じゃねえよ。じゃあ、ちょっと料理らしくするアレンジ。
1)塩の量を減らし、最後にワサビ醤油(ワサビは少なめ)を回しがける。
2)ヒックリ返して少したった頃に、薄切りのベーコンでグルグル巻きにしてしまう。この場合、火は弱めにして、ペーコンが焦げるまで、両面をじっくり焼く。
1)と2)の複合技のときは、ワサビはないほうがいい。
要は焼きイモなんだけど、ほかのイモと決定的に違うのは、生っぽくてもおいしいってこと。火の通り加減なんて何も考えなくていい。お好みでいかようにも。食感を楽しみたいなら2cmにしてもOK。
これも試してみる価値はある。すでにお気づきのかたもいるでしょうが、ビールとの相性もメチャクチャいい。いまから焼こうかな。
超簡単レシピをもうひとつ。
●もっと簡単なサバ料理
サバをひと口大のぶつ切りにしてビニール袋に放り込む。塩・こしょうを入れて振る。
調理の寸前に片栗粉を袋の中に入れて振る。
油をひいたフライパンで表面がカリカリになるまで焼く。
食べる。
これを料理と呼んでいいのか、と思うくらい簡単。でも、試してみる価値はあります。カレー粉をちょっと入れるとか、針千本状のショウガを添えるとか、アレンジはご自由に。
我が家では、ブリでやることが多いのですが、一度サバでやったら、これもうまかった。
こういう食べ方を始めてから、塩焼きで食べることはほとんどなくなりました。鬼塩の焼き魚もおいしいんですけど、比べてしまうと単調な気がして。
下記の続き。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-53.html
料理の話をしたついでに、最近ハマっているメニューをもうひとつ。
●料理とはいえない簡単ヤマイモ料理
1)ヤマイモを1cmくらいの厚さに筒切りにする。
2)フライパンに少量の油を熱し、山芋を焼く。
3)塩をふってヒックリ返し(焦げ目がホンノリつくくらいが目安)、逆面を焼きながら塩をふる。
終わり
オーイ。これは料理じゃねえよ。じゃあ、ちょっと料理らしくするアレンジ。
1)塩の量を減らし、最後にワサビ醤油(ワサビは少なめ)を回しがける。
2)ヒックリ返して少したった頃に、薄切りのベーコンでグルグル巻きにしてしまう。この場合、火は弱めにして、ペーコンが焦げるまで、両面をじっくり焼く。
1)と2)の複合技のときは、ワサビはないほうがいい。
要は焼きイモなんだけど、ほかのイモと決定的に違うのは、生っぽくてもおいしいってこと。火の通り加減なんて何も考えなくていい。お好みでいかようにも。食感を楽しみたいなら2cmにしてもOK。
これも試してみる価値はある。すでにお気づきのかたもいるでしょうが、ビールとの相性もメチャクチャいい。いまから焼こうかな。
超簡単レシピをもうひとつ。
●もっと簡単なサバ料理
サバをひと口大のぶつ切りにしてビニール袋に放り込む。塩・こしょうを入れて振る。
調理の寸前に片栗粉を袋の中に入れて振る。
油をひいたフライパンで表面がカリカリになるまで焼く。
食べる。
これを料理と呼んでいいのか、と思うくらい簡単。でも、試してみる価値はあります。カレー粉をちょっと入れるとか、針千本状のショウガを添えるとか、アレンジはご自由に。
我が家では、ブリでやることが多いのですが、一度サバでやったら、これもうまかった。
こういう食べ方を始めてから、塩焼きで食べることはほとんどなくなりました。鬼塩の焼き魚もおいしいんですけど、比べてしまうと単調な気がして。
スポンサーサイト