散歩/文京区の花を訪ねて2
下記の仲間
【 散歩の記録 お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-655.html
mixi日記2008年03月02日から
ほら、ダックス。散歩だよ。ジャラジャラ……。またこれかよ。
きょうは少し遠出するか? よーし、よしよし。そうか、そんなにうれしいか。
取りあえず飯田橋……すぐ近くじゃん!
妙な建物発見。「無料喫煙コーナー」ってなんだよコレ。「ブルーウインドカフェ」って……これがカフェ? 自販機ひとつ置いてないじゃん。でもな、灰皿だけあればいいんだろうな、利用者は。どこの物好きがこんなもの造ったんだ。まあこのあたりは悪名高い「路上喫煙していたら罰金取るぞエリア」だからな。しっかし、ちょとしたファストフードの店くらい開けそうなスペースだぞ。こら、ダックス。近づいちゃダメ。体によくない。頭も悪くなる。喫煙者なんてもっと虐げればいいんだよ。世の害毒なんだから。
半年前には180度違うこと言ってたけどさ。節操なく態度をコロリとかえるアザゼル体質って呼んで。有利になったらとことん威張る、不利になったらとことん卑屈……誰もわからないぞー。一般的に言うと「君子は豹変す」。それは意味が違う……と思った人は前に出なさい。本来は「君子は自分の過ちに気づいたら、すぐに改める」くらいの意味ですよ。「過ちて改めざる、是を過ちと謂う」とセットで覚えておくと説明しやすいですね。でも、いちいち説明しなきゃならないなんて、ダサい。だからいつも言ってるでしょ。コトワザなんてよほどのことがないと使ってはいけません……オマエは何者?。

さらに道を進むと、今度は妙な金物屋発見(オレはジャーポ君か。おーい、これもわからないぞ)。基本的には通販番組みたいな品揃えなんだけど、妙なものもいっぱいある。妙な形の耳かき各種。目が点になったのは、歯医者さんセット。歯石削りだの、歯石取りだの、膿盆(チラシのコピーは「なかなか売ってない」。そりゃ確かに)だの、舌みがきだの……拷問用か? こら、ダックス! なんでそんなに目を輝かすんだ。
ほとんど衝動買いプラスアルファで4点購入
・マーブル特殊コーティングパン2980円
これは通販なんかでも目にする。「そりゃ使っているうちにキズはつきますけど、フツーのフッ素加工などのフライパンの5~6倍の寿命と考えてください」。その説明が気に入った。アンタは偉い。商売人の鏡(映してどうする)……ではなく鑑。「半永久」とか「20年保証」とか得体の知れないことを言うヤツは保険屋と同じくらい信用できん。
・万能クリーナー1029円&マイティクロス300円
店頭で流しているビデオに負けた。このセットで使えばどんな頑固なこびりつきも取れる……。とりあえず心のアカで試してみよ。
・チーズおろし金(金属製、メチャクチャ鋭利……お仕置き用らちい)378円
店の人に話を聞くと、移動タイプの店舗販売らしい。
「神楽坂にもそういうスペースありますよね」
「全部で7チームくらいで東京を中心に回っています。1カ所だいたい1~2週間です。神楽坂にも行くことがあると思いますよ」
25日から1週間の開店で、きょうが最終日とのこと。運がよかった。「何かあったら、ここに電話してください。どこでオープンしているかわかりますから」
なーんか薄気味悪いくらい感じのいい人だった。さわやかな会話に、このところすさみ気味の心が癒される。
路地に入って飯田橋方向を目指す。何やらものものしい雰囲気。警察のマイクロバス型の車(あれはなんて言うの? 護送車にもなりそうなヤツ)がアチコチに停まっている。冗談でもカメラは向けられない。なんせ当方の片手にはフライパン入りのビニール袋あり。チーズおろし金だって十分凶器になる。これって絶対あやしい。この際フレンドーな態度をとろうか。「すいませーん。何かあったんすか?」 撃たれるかも。なんとなーくだけど、東京逓信病院に要人がいるんじゃないかって気がする。
やっと目的地の神田川沿いの道に到着。
チッ。やっぱまだ桜のサの字もないわ。途中で見かけたのは梅か? オーイ、どこが「花を訪ねて」なんだよ。しかも主体は「千代田区」だったぞ。うるせえな。こっちにも都合ってもんがあんだよ。
ダックス、なんか意外と早く帰っちまったな。
ところでな、ダックス、ご主人はあしたから戦争になりそうだからな。しばらく遊んでやれないかもしれないんだ。ごめんな。よーし、よしよし。そうか、散歩にいくときよりずっとうれしそうだな。何がそんなにうれしいんだ?
【 散歩の記録 お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-655.html
mixi日記2008年03月02日から
ほら、ダックス。散歩だよ。ジャラジャラ……。またこれかよ。
きょうは少し遠出するか? よーし、よしよし。そうか、そんなにうれしいか。
取りあえず飯田橋……すぐ近くじゃん!
妙な建物発見。「無料喫煙コーナー」ってなんだよコレ。「ブルーウインドカフェ」って……これがカフェ? 自販機ひとつ置いてないじゃん。でもな、灰皿だけあればいいんだろうな、利用者は。どこの物好きがこんなもの造ったんだ。まあこのあたりは悪名高い「路上喫煙していたら罰金取るぞエリア」だからな。しっかし、ちょとしたファストフードの店くらい開けそうなスペースだぞ。こら、ダックス。近づいちゃダメ。体によくない。頭も悪くなる。喫煙者なんてもっと虐げればいいんだよ。世の害毒なんだから。
半年前には180度違うこと言ってたけどさ。節操なく態度をコロリとかえるアザゼル体質って呼んで。有利になったらとことん威張る、不利になったらとことん卑屈……誰もわからないぞー。一般的に言うと「君子は豹変す」。それは意味が違う……と思った人は前に出なさい。本来は「君子は自分の過ちに気づいたら、すぐに改める」くらいの意味ですよ。「過ちて改めざる、是を過ちと謂う」とセットで覚えておくと説明しやすいですね。でも、いちいち説明しなきゃならないなんて、ダサい。だからいつも言ってるでしょ。コトワザなんてよほどのことがないと使ってはいけません……オマエは何者?。

さらに道を進むと、今度は妙な金物屋発見(オレはジャーポ君か。おーい、これもわからないぞ)。基本的には通販番組みたいな品揃えなんだけど、妙なものもいっぱいある。妙な形の耳かき各種。目が点になったのは、歯医者さんセット。歯石削りだの、歯石取りだの、膿盆(チラシのコピーは「なかなか売ってない」。そりゃ確かに)だの、舌みがきだの……拷問用か? こら、ダックス! なんでそんなに目を輝かすんだ。
ほとんど衝動買いプラスアルファで4点購入
・マーブル特殊コーティングパン2980円
これは通販なんかでも目にする。「そりゃ使っているうちにキズはつきますけど、フツーのフッ素加工などのフライパンの5~6倍の寿命と考えてください」。その説明が気に入った。アンタは偉い。商売人の鏡(映してどうする)……ではなく鑑。「半永久」とか「20年保証」とか得体の知れないことを言うヤツは保険屋と同じくらい信用できん。
・万能クリーナー1029円&マイティクロス300円
店頭で流しているビデオに負けた。このセットで使えばどんな頑固なこびりつきも取れる……。とりあえず心のアカで試してみよ。
・チーズおろし金(金属製、メチャクチャ鋭利……お仕置き用らちい)378円
店の人に話を聞くと、移動タイプの店舗販売らしい。
「神楽坂にもそういうスペースありますよね」
「全部で7チームくらいで東京を中心に回っています。1カ所だいたい1~2週間です。神楽坂にも行くことがあると思いますよ」
25日から1週間の開店で、きょうが最終日とのこと。運がよかった。「何かあったら、ここに電話してください。どこでオープンしているかわかりますから」
なーんか薄気味悪いくらい感じのいい人だった。さわやかな会話に、このところすさみ気味の心が癒される。
路地に入って飯田橋方向を目指す。何やらものものしい雰囲気。警察のマイクロバス型の車(あれはなんて言うの? 護送車にもなりそうなヤツ)がアチコチに停まっている。冗談でもカメラは向けられない。なんせ当方の片手にはフライパン入りのビニール袋あり。チーズおろし金だって十分凶器になる。これって絶対あやしい。この際フレンドーな態度をとろうか。「すいませーん。何かあったんすか?」 撃たれるかも。なんとなーくだけど、東京逓信病院に要人がいるんじゃないかって気がする。
やっと目的地の神田川沿いの道に到着。
チッ。やっぱまだ桜のサの字もないわ。途中で見かけたのは梅か? オーイ、どこが「花を訪ねて」なんだよ。しかも主体は「千代田区」だったぞ。うるせえな。こっちにも都合ってもんがあんだよ。
ダックス、なんか意外と早く帰っちまったな。
ところでな、ダックス、ご主人はあしたから戦争になりそうだからな。しばらく遊んでやれないかもしれないんだ。ごめんな。よーし、よしよし。そうか、散歩にいくときよりずっとうれしそうだな。何がそんなにうれしいんだ?
スポンサーサイト