コメントの投稿
ほんとだ......ATOK 2009 でも「ぜんぎ」は候補にないや ^^
ちなみに、ATOK に追加してある「はてなキーワード」の機能では、「さわり」と「役不足」について誤用であるという解説が表示されます。
ちなみに、ATOK に追加してある「はてなキーワード」の機能では、「さわり」と「役不足」について誤用であるという解説が表示されます。
baldhatter さん
ご無沙汰
> ほんとだ......ATOK 2009 でも「ぜんぎ」は候補にないや ^^
その事実を確認したら、今度は辞書をひいてみてください。
一般の辞書にはないはずです(笑)。
> ちなみに、ATOK に追加してある「はてなキーワード」の機能では、「さわり」と「役不足」について誤用であるという解説が表示されます。
そうなんですか。それはすばらしい。
> ほんとだ......ATOK 2009 でも「ぜんぎ」は候補にないや ^^
その事実を確認したら、今度は辞書をひいてみてください。
一般の辞書にはないはずです(笑)。
> ちなみに、ATOK に追加してある「はてなキーワード」の機能では、「さわり」と「役不足」について誤用であるという解説が表示されます。
そうなんですか。それはすばらしい。
> 一般の辞書にはないはずです
おっしゃるとおりでした。国語辞書系は全滅。
ちなみに、研究社和英大には見出しとして立項されていて、ランダムハウスでは語義として使われていました。
おっしゃるとおりでした。国語辞書系は全滅。
ちなみに、研究社和英大には見出しとして立項されていて、ランダムハウスでは語義として使われていました。
baldhatter さん
> おっしゃるとおりでした。国語辞書系は全滅。
ないんですよね(笑)。日本には「前戯」という概念がないんですかね。
> ちなみに、研究社和英大には見出しとして立項されていて、ランダムハウスでは語義として使われていました。
いったい手元にどれだけの辞書をもってるんですか(笑)。
ちなみに『俗語辞典』にはなんて書いてありますか?
ないんですよね(笑)。日本には「前戯」という概念がないんですかね。
> ちなみに、研究社和英大には見出しとして立項されていて、ランダムハウスでは語義として使われていました。
いったい手元にどれだけの辞書をもってるんですか(笑)。
ちなみに『俗語辞典』にはなんて書いてありますか?